2013年1月27日日曜日

サイクロンの贈り物:海岸が泡だらけ、オーストラリア「波の花」拡大中



● サンシャインコースト:
 とつぜん地の底から車が出現するオドロキ
強風で海面にたった泡が海岸に打ち上げられ、道路を泡で埋め尽くしてしまう“波の花”。
このクルマの運転手、前が見えずに運転しているのですから「泡食った」でしょうね。
でもいったい、このクルマどういう状況で泡の下にいたのでしょう。
下に元動画を載せておきましたが、これをみてもさっぱりわからないのです。
こちら風にいうと「NINJYA」


TBSニュース 29日08:08
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5243386.html

オーストラリア東部の海岸、道路一面に“波の花”

先週、熱帯低気圧が襲ったオーストラリア東部で、普段見られない光景が広がりました。
オーストラリア東部クイーンズランド州の海岸沿いの街。
道路一面に広がるのは、海中のプランクトンが波で揉まれてできる“波の花”です。

普段見られない光景に、泡の中に入って行き、記念写真を撮る住民も。場
所によっては、泡の高さが3メートルにまで達し、完全に道路がふさがれたため、警察が交通整理に乗り出した地域もあったということです。

この現象は、先週、クイーンズランドを襲った熱帯低気圧の影響で起きたとみられますが、オーストラリア東部では、この熱帯低気圧の影響で発生した竜巻や洪水で、これまでに3人が死亡しています。


 youtubeから。


●ORIGINAL Sunshine Coast Floods 27/1/2013 .....police get the surprise of a life time


●Foam on Alexandra Headland, Queensland.


●豪東部の海岸、道路一面に"波の花"
注].これは日本のニュースからのものですが、削除されてしまいました。
 けっこう、面白い映像でしたが。
 日本のニュースものはyoutubeの載っても削除されてしまうことが多いので、デジカメでバックアップを撮るようにしているのですが。
 今回はミスしてしまいました、残念。



ANNニュース 2013/01/30 05:50
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230129072.html

海岸が泡だらけ オーストラリア“波の花”拡大中


オーストラリア各地の海岸に押し寄せた「波の花」が、ますます規模を拡大しています。

オーストラリアの海岸には29日もクリーム状になった大量の泡が押し寄せ、一面、真っ白になっています。
泡と戯れる人:「不思議だよ。大きな雲に飛び込んでいるみたい」
台風の影響による荒い波に海中のプランクトンが揉まれてできる泡は、強風で次々と海岸に吹き寄せられました。
 いつもとは違う海の様子に泡まみれになって楽しそうに波と戯れる市民や観光客の姿が目立ちました。
 一方で、泡は街中でも3メートルに達する場所もあり、道路の通行にも支障が出始めています。




===============
本来のニュース
===============
このサイトは本来、下の領事館「注意喚起」の記事から始まったのですが、なにしろ「波の花」という珍現象が発生したため、次から次と写しているうちそれがメインになってしまいました。

サイクロン『オズワルド』がクイーンズランドで暴れています。
さきほど、ブリスベン総領事館から「注意喚起」が送られてきました。

FW: 豪雨に伴う注意喚起(平成25年1月27日)‏

> To: 2005@hotmail.co.jp
> From: kinkyu_inside-brsb@mailmz.emb-japan.go.jp
> Subject: 豪雨に伴う注意喚起(平成25年1月27日)
> Date: Sun, 27 Jan 2013 16:02:56 +0900
>
> 豪雨に伴う注意喚起
>
> クイーンズランド州北部から大型低気圧が南下していることに伴い先週から降り続いている大雨の影響のため、広範な地域において洪水等による被害が発生しています。
> 沿岸部のバンダバーグ市や内陸の一部都市では、冠水や竜巻で大きな被害が発生しており、27日午後3時ころまでに一名が死亡したとの報道もあります。
>
> 現在、当館においては、州政府・現地警察等からの情報収集に努めており、これまで在留邦人や旅行者が事故等に巻き込まれたとの情報には接しておりませんが、今後もクイーンズランド州南部(含むブリスベン市、ゴールドコースト市、サンシャインコースト市)においては、今後24時間以内に最大350ミリメートルの降雨が予想されており、これに伴って、河川流域においては水位増加による冠水、海岸線では高潮等による被害の発生が懸念されています。
>
> 在留邦人の皆様におかれましては、州政府ホームページ、各自治体の対策本部や新聞・テレビのニュース等から最新情報を入手すると共に、不要不急の外出は厳に控えられ、自己の安全確保に努めるようお願いいたします。
> なお、豪雨に伴う事故等に遭遇した場合は、当館への通報をお願いいたします。
>
> 在ブリスベン日本国総領事館
> 電話番号:(07)3221-5188
> 担当者携帯:手嶌副領事兼警備対策官 (0419)792-569 



●我が家の前の歩道:補修工事用の杭が強風でたおされてしまった。


NICHIGO PRESS 2013年1月27日
http://nichigopress.jp/ausnews/news_others/46677/

QLD州各地で暴風雨と竜巻荒れる
竜巻のバンダバーグでは死者1名

1月27日、QLD州政府は州の水害被災地救援に豪軍の出動を依頼し、軍ではブラックホーク・ヘリコプターの出動を決めた。
 1週間前にカーペンタリア湾で発生した後東進した
 「熱帯サイクロン・オズワルド」
は、QLD州に上陸した後勢力が弱まり、熱帯性低気圧になったが、その後も依然としてQLD州各地に大雨と強風をもたらしている。
 また、州南東部バンダバーグ地域では竜巻も発生し、1月27日には遂に死者1名を出した。

イアン・スチュワートQLD州警察長官は、
 「年配の男性の遺体が、バーネット・ヘッズで洪水の中から引き揚げられた」
と発表している。
 また、バンダバーグからははるか北西、グラッドストンの西にあたるビロエラでは女性が洪水から救助されている。

午後2時30分、QLD州緊急対策ブリスベン本部での記者会見で発表したもので、今季の災害では初の死者。
 死因については詳細を明らかにしなかったが、洪水の結果としている。
 また、ギンピー付近のウィッジー・クリークで、洪水のクリークを渡ろうとしていた27歳の男性が流れに呑まれて下流に押し流されたため、捜索が続いている。
 また、1月24日夜、ロックハンプトンに近いポート・アルマで漁師が行方不明になっており、捜索が続けられている。
 ハービー・ベイの北、パシフィック・ヘイブンでも若い女性が洪水に呑まれて行方不明になっている。

バンダバーグでは、竜巻6個が荒れ、150戸に被害を出したが、市内を流れるバーネット川の水位が9mに達しようとしており、町民全員に即時退去命令が出ている。
 バンダバーグ・ノース全域と南、東地域の一部にも避難命令が出ている。
 QLD州政府は災害宣言を出しており、必要な場合には住民を強制的に避難させることができる。
 ブラックホークは、タウンズビルを飛び立ち、バンダバーグに向かっており、陸軍がバフル・クリークで立ち往生していた人々を救出している。
 グラッドストンでは洪水水位は下がっているが、バンダバーグとグラッドストンの間のバフル・クリーク沿いの地域で天井まで水に浸かった住宅があるとの報告も入っており、低地の住宅900戸に対して避難命令が出ている。

ギンピー、サンシャイン・コースト、モートン・ベイ、ブリスベン地域で合わせて73,000戸が停電している。
 また、全豪保険業者協会(ICA)は、27日にQLD州の大部分の地域に災害地域申請をした。
 ICAのロブ・ウェラン理事長によると、災害地域宣言により、業界のタスクフォースが災害への対応の統括が可能になる。

キャンベル・ニューマンQLD州首相は、
 「復旧には連邦政府のかなりの援助が必要になるだろう」
と語っており、ウエイン・スワン連邦副首相も、27日午後に連邦政府のQLD州水害支援について大枠を発表した。
(NP)



NHK Web 1月26日 11時17分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130126/k10015077921000.html

オーストラリア 濁流の中から少年を救出


●豪 濁流の中から少年を救出

オーストラリア北東部で、記録的な大雨によって氾濫した川に少年が取り残され、救助隊員が濁流に飲み込まれながらも救出に成功しました。

オーストラリア北東部のクイーンズランド州は、今月22日ごろから強い雨や風に見舞われていて、ところによっては24時間の雨量が160ミリを超えるなど、1月としては74年ぶりの大雨となっています。
各地で洪水が発生して逃げ遅れる人が相次いでおり、このうち、ロックハンプトンという町の郊外では、25日、14歳の少年が氾濫した川に取り残され、水面から出ている木の上で身動きが取れなくなりました。
駆けつけた救助隊員が木に近づき、少年を抱きかかえますが、2人とも濁流に飲み込まれ、下流に流されてしまいました。
2人は時折、頭まで水につかりましたが、少年は倒れていた木にしがみついたところを別の救助隊員に助け出されました。
最初に少年を助けようとした隊員は、さらに下流まで流されましたが、無事だったということです。
強い雨は週末にかけても続く見通しで、地元政府は住民に対して川に近づかないよう呼びかけるなど、警戒を強めています。



2013年1月29日 セブンニュース



1月29日は夏休みが終わって「バック・ツーザ・スクール」の初日。
クイーンズランドでこの台風で220の小学校が休校になりました。
台風の襲来を一番喜んでいたのはこの子どもたちであったとニュースは放送していた。


TBS JNNニュース (29日17:54) 
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5243763.html

オーストラリア東部の洪水で4人死亡 



オーストラリア東部のクイーンズランド州とニューサウスウェールズ州では、熱帯低気圧によってもたらされた豪雨が3日間にわたって続き、川が氾濫して大規模な洪水になりました。 
一部地域では、川の水位が9メートル以上に達しました。

この影響で、3歳の男の子が倒れた木にあたって亡くなるなど、4人が死亡しました。
最も大きな被害を受けた町では2000棟以上が浸水し、7500人が避難しています。

クイーンズランド州当局はヘリコプター14機を出動させ、これまでに1000人を救出しましが、今後、住宅が押し流されるなどの恐れがあるとして住民らに避難を呼びかけています。

また、16万世帯で今も停電しているほか、一部の炭鉱では堤防が決壊して水が流れ込んだため、生産が今後3週間にわたりストップすると見られていて、経済への影響も懸念されています。





● 1月30日ゴールドコーストの海岸:
ビーチからざっくりと砂がもっていかれてしまっている。
なだらかな広いビーチは1mから2mくらいの砂の崖で分断されてしまった。
場所により大波がくると逃げ場がなくなってしまうので、ビーチウオークも禁止になっている。
もちろんは遊泳禁止で海岸には誰もいない。
観光地としては大打撃で、この海岸をみた観光客はゴールドコーストには二度とかえってこないだろうと、嘆いているとニュースは伝えていたが。


 ちなみに一週間後、歩道は修復されました。


  
 「バグース3月号:BAGGUSE」記事から。


 同じバグースから。



==========
 その後
==========
 サイクロン「オズワルド」のあとも、さらに複数のサイクロンが豪雨を運んできた。
 そのため、ゴールドコーストには踏んだり蹴ったりの被害が見舞っている。
 特にビーチは砂をゴッソリもっていかれて壊滅状態となった。
 今日3月14日にサーファーズパラダイスの隣の景観の素晴らしいメインビーチを撮ったもの。
 


 以前は遊歩道横の赤いネットあたり、あるいは砂をかぶった芝生から海に向けてゆるやかなスロープが海に向かっていた。
 なんとも幅広いビーチが目を楽しませてくれていたのでらうが。
 いまは、ざっくりと砂をとられて、数メートルの砂崖が海との境を作ってしまっている。
 海岸下に見える巨石は遊歩道と芝生の境に置かれたものがずり落ちたものである。

 
●NICHIGO PRESS 4月号


●NICHIGO PRESS 4月号



【 うすっぺらな遺伝子 


_

2013年1月26日土曜日

ほんとかいな?:約2,000兆円の巨大油田が発見された

_



NNA.ASIA 2013年1月25日(金曜日)
http://news.nna.jp/free/news/20130125aud002A.html

20兆豪$の巨大油田確認か:オーストラリアが原油自給国に?

 ブリスベーンを拠点とする石炭開発リンク・エナジーはこのほど、南オーストラリア(SA)州クーバーペディ周辺のアルカリンガ(Arckaringa)盆地で掘削と地震探査を行った結果、原油の推定埋蔵量が35億~2,330億バレル(BOE)に上るとの報告を発表した。
 推定範囲の
 最大埋蔵量は金額に換算して20兆豪ドル(約1,880兆円)以上
と超巨額に上るとみられ、埋蔵量が確認されれば
 オーストラリア全体の原油産出量を数倍上回る規模
になるという。
 24日付ヘラルド・サンが伝えた。

 同紙は、オーストラリアが原油輸入国から輸出国になる可能性もあると伝えており、リンク・エナジーのピーター・ボンド取締役は
 「オーストラリアが原油自給国になるかもしれない。
 SA州の資源保有のポテンシャルは高く、新しいシェールブームが起きる日も近い」
とコメントした。
 SA州のトム・コートサントニス資源開発相は、
 「シェールガスとシェールオイルはオーストラリアのエネルギー戦略で重要な資源の一つ」
と述べ、将来の同州の資源産業への期待感を示した。

 リンク・エナジーはこれまでに、同盆地での探査に1億3,000万豪ドルを投じている。
 今後は、パートナーを探すとともに、1億5,000万~3億豪ドル(約140億~280億円)を投じて埋蔵量の確定作業を進める。

 また英アルトナ・エナジーが今月から、さらなる資源を発見するため、同盆地での探査を開始する予定となっている。

■石炭権益を売却へ
 リンクはまた、クイーンズランド(QLD)州ガリリー(Galilee)盆地で計画しているカーマイケル(Carmichael)炭鉱開発を含む石炭ロイヤルティー権益を売却する意向だ。
 同社は2010年に、インドのコングロマリット(複合企業)アダニ・グループに5億豪ドル分の開発用地を売却。
 カーマイケル炭鉱からトン当たり2豪ドルのロイヤルティーを得る権利を持っていた。
 これにより、将来12億トン分のロイヤルティー収入が見込まれている。
 これは 2016年初頭から少なくとも20年間、毎年6,000万トンに上る規模という。
 これらを受けて、リンクの株価は昨年11月から約3倍に上昇している。


 「NICHIGO PRESS」の文字が小さくなってから、このサイトには入っていない。
 よって、オーストラリアのニュースにはご無沙汰であったが、別なところからとんでもないニュースが入ってきた。
 それがこれ。
 オーストラリアは資源大国。
 でも石油は自給できていない。
 そのため強権発動に近い形でチモール沖など強引に石油掘削を実行している。
 エネルギーがないわけではない。
 なんと言ったって天然ガスは輸出するくらいに豊富にある。
 世界で最も良質と言われ石炭もある。
 ここの電力の大半は石炭発電で造られる。
 さらにウランの埋蔵量も多く、これを中国に輸出することを許可するかでもめている。
 中国の発電事情はあまりの急激な発展で原発にたよらざるを得なくなっている。
 同じ広さの国土をもつオーストラリアは無尽蔵な石炭は別にしても、天然ガスでの発電でもやっていけるし、原発でもやっていける。
 エネルギー充分国家であるが、そのエネルギーに足りなかったのが石油。
 もし、上の記事がほんとうなら、この国、とんでもない国である。
 まさに「ラッキーカントリー」である。

 「NICHIGO PRESS」のニュースサイトに入ってみたが、まだこの内容の記事は掲載されていない。 




【 うすっぺらな遺伝子 


_

2013年1月21日月曜日

ペリカンと泳ぐ:実に優雅な夏休み




今年の夏は暑い。
近年は「雨、雨、雨」の夏ばかりだった。
それがついに「ブリスベン大洪水」まで引き起こしてしまったが。
それに反して、今年は夏らしい夏。
メルボルンでは全豪オープンが40度に近い中行われている。
年齢の記録を塗り替えた42歳の伊達公子も頑張ってはいたが。


 
数日前、ゴールドコースト・ハイウエイ沿いの通称「ペリカン・シーフード」へいった。
ペリカンの餌付けができることで著名な観光スポットでもある。
夏休みなので平日にもかかわらずのすごい人出。
ここに内海を仕切った天然のプールがある。
餌付けは1時半から15分ほど。
この前後にいくと天然プールでペリカンと一緒に泳ぐことができる。
ちょっとやそっとでは味わえない優雅な夏休みを満喫できる。






【 うすっぺらな遺伝子 


_

2013年1月20日日曜日

川内優輝 パスポート忘れて招待機に乗れず「やばいです…」:それでも優勝




●大会新記録で優勝し、日の丸を広げて喜ぶ川内優輝(18日、エジプト・ルクソール)=エジプト国際マラソン大会事務局提供・共同


スポニチ 2013年1月17日 06:36
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/01/17/kiji/K20130117004997650.html

川内優輝 パスポート忘れて招待機乗れず 80万円自腹で航空券購入

 まさかのドタバタ劇だ。
 男子マラソンの川内優輝(25=埼玉県庁)が16日、エジプト国際マラソン(18日)出場のため成田空港から出発したが、大失態を演じた。
 空港にパスポートを持ってくるのを忘れ、予定していた午後8時50分発のエジプト航空機に搭乗できず、急きょ10時30分発のカタール航空に便を変更。
 顔面蒼白(そうはく)のまま、機上の人となった。

 絶対に忘れてはならないものを忘れていた。
 6時50分、成田空港に姿を見せた川内の表情は、レース終盤よりも険しかった。
 「やばいです…」。
 パスポートを持っていないことに気づいたのは、成田到着後。
 大慌てで母・美加さんに連絡し、埼玉県の自宅から持ってきてもらうよう頼んだが、美加さんの乗った電車が遅れる不運も重なった。

 予定のフライトは8時50分発のエジプト航空。カイロで乗り継いでルクソールに到着するはずだった。
 モスクワ世界選手権の代表選考会をかねる別府大分毎日マラソンへ(2月3日)の試走となるエジプト国際マラソンには招待選手扱い。
 航空券代は主催者払いだったものの、パスポートが間に合わずエジプト航空はアウト。
 急きょ10時30分発のカタール航空便で、ドーハ経由でのルクソール行きを決断した。

 正規料金で往復チケットを購入せざるを得ず、3カ月分の給与に相当する約80万円の出費。
 「やむを得ないです。全て自分が悪いので」
と声を絞り出した。



日本経済新聞 2013/1/18 20:05
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKF0756_Y3A110C1000000/

公務員ランナー川内が優勝 エジプト国際マラソン

 公務員ランナーの川内優輝(埼玉県庁)が18日、エジプトのルクソールで行われたエジプト国際マラソンに出場し、大会事務局によると
 「2時間12分24秒」の大会新記録で優勝した。
 序盤から独走態勢を築いてゴールし
 「第20回大会で僕も20回目のマラソン。運命的なものを感じる」
と満足げに語った。

 日本から出国する際にはパスポートを自宅に忘れて予定した便に間に合わず、自腹を切って航空券を購入する事態に見舞われたが
 「自分のミスでパニックになり、反省している。
 何とか気持ちを切り替えようと思った」
と力走を振り返った。

 川内は8月の世界選手権(モスクワ)代表を目指し、2月に別府大分毎日マラソン、3月にびわ湖毎日マラソンの出場を予定している。〔共同〕



J_CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/01/19161920.html

公務員ランナー川内優輝、エジプト国際マラソン大会で優勝

   公務員ランナーの川内優輝(25)は2013年1月18日、エジプト・ルクソールで行われたエジプト国際マラソンに出場、2時間12分24秒の大会新記録で優勝した。

   川内は招待選手として旅費負担を免除されていたが、出国時にパスポートを忘れたため、予定の便に乗れなかった。
 予定のエジプト航空からカタール航空の便に変更し、約80万円の航空券を自腹で購入するハプニングに見舞われた。
 その後、エジプト大使館の好意により、予定の便の復路分約25万円が払い戻されるという。


 なにしろ「川内クン」というと、地元日本人にとって昨年のゴールドコースト・マラソンにやってきた久しぶりの男子マラソンの希望の星。
 このときはエチオピアとケニヤのアフリカ勢力に上位を独占され、表彰台にのれなかった。
 今年こそわと地元人は期待しているのだが。
 そのせいか、ついつい川内クンのことは気になっている。
 そんななかでの、パスポート忘れのハプニング。
 でも、エライヨ。
 やめずに出発したのだから。
 そして優勝してしまった。
 このタイムなら、お隣もどきになるエチオピアやケニヤの選手が優勝していてもいいはずなのだが。
 なぜ彼らは参加しなかったのだろう。
 ほぼ地元なのに。

 8月の世界選手権ということであるが、川内はチームに所属しないため本番試合を練習台にしているという。
 ならば7月初めのゴールドコーストには世界選手権の参加資格があるないにかかわらずやってくるだろうと思う。
 この時期、本番のマラソンレースはここしかやっていないはずだから。
 期待して待っていよう。


=============
 その後
=============


毎日新聞 2013年02月03日 14時13分(最終更新 02月03日 19時14分)
http://mainichi.jp/sports/news/20130203k0000e050135000c.html

別府大分毎日マラソン:川内、大会新で初V…2位は中本


●大会新記録でフィニッシュする川内優輝=大分市で2013年2月3日午後2時8分、三村政司撮影

 8月の世界選手権(モスクワ)の代表選考会を兼ねた第62回別府大分毎日マラソン(毎日新聞社など主催、日本陸上競技連盟など後援、ピー・シー・エー、アートネイチャー特別協賛)が3日、大分市の「うみたまご」前をスタートし、別府市を経由して大分市営陸上競技場でフィニッシュする42.195キロで行われ、残り1.6キロ付近で前に出た川内優輝(25)=埼玉県庁=が2時間8分15秒の大会新記録で初優勝した。

 これまでの大会最高記録は第45回(96年)にゲート・タイスが出した2時間8分30秒。
 日本人選手の優勝は第57回(08年)の足立知弥(旭化成)以来、5年ぶり。

 28キロ手前から川内とマッチレースを展開した中本健太郎(30)=安川電機=は自己記録を更新し、20秒差の2位に入った。
 2時間8分台前半の好記録で優勝した川内が世界選手権代表の最有力候補となり、昨年のロンドン五輪6位の実績を持つ中本も代表入りに前進した。



スポニチ [ 2013年2月3日 15:05 ]
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/02/03/kiji/K20130203005118900.html?feature=related

これが独自の“調整法” 川内 半月でマラソン2大会連続新記録

 第62回別府大分毎日マラソンを制した、最強の市民ランナー・川内優輝(25=埼玉県庁)。
 先月18日にはエジプトのルクソールで行われたエジプト国際マラソンに出場し、2時間12分24秒の大会新記録で優勝したばかり。
 今年に入って、わずか約半月で連続大会新記録となった。

 エジプトでは序盤から独走態勢を築いてゴールし「第20回大会で僕も20回目のマラソン。
 運命的なものを感じる」と満足げだったが、今回は打って変わって終盤でのデッドヒートを制した。

 1月27日には埼玉県内で行われた第11回奥むさし駅伝に出場し、わずか4・679キロながら走り、これも13分0秒で走り区間新記録をマーク。
 通常ではあり得ない、大会出場ペースだが、独自の“調整法”で結果を出し続けている。


 8月の世界選手権出場となると7月初めのゴールドコーストはちょうどいい練習レースになるので、出場するかもしれない。

 さて、これで終わらないの別大マラソン。
 というのは、もし川内がゴールドコースト・マラソンに参加するなら、それを迎え撃つランナーがいるのである。
 ゴールドコースター、つまり地元のランナーである「マイケル・シェリー」である。
 ロンドンオリンピック16位のランナーなのだが、この別大マラソンに参加しているのである。
 ちなみに、マイケルは現在オーストラリアのトップランナーである。


●本番に向け健闘を誓い合う(左から)アダム・ドラチンスキ、川内優輝、セルオド・バトオチル、中本健太郎、アブデルクリム・ブーブケル、佐藤智之、マイケル・シェリー、石田和也、テウェルデ・エスティファノス=2日、大分市のレンブラントホテル大分

 結果は下記のとおり。
『 
 別大マラソン結果(トップ10公式記録)
 Sun, February 03, 2013
========================================

テーマ:陸上界情報
1位 2:08:15 川内優輝(埼玉県庁)
2位 2:08:35 中本健太郎(安川電機)
3位 2:12:13 東野賢治(旭化成)
4位 2:12:51 大塚良軌(愛知製鋼)
5位 2:13:07 石田将教(佐川急便)
6位 2:13:12 マイケル・シェリー(オーストラリア)
7位 2:13:19 千葉 優(Honda)
8位 2:14:36 橋本直也(中電工)
9位 2:14:44 酒井将規(九電工)
10位 2:16:05 佐藤智之(旭化成)
 6位に入賞している。
 川内との差は5分であるが、ゴールドコーストはマイケルにとっては地元である。
 相当な意気込みはあるはずである。


● マイケル・シェリー(オーストラリア)

 この2人が7月にぶつかるということになると、ゴールドコーストマラソンは面白くなるのだが。

 別大マラソンを走って1カ月半、次はソウルマラソン。
 まったくよく走るよ!川内は。

2013/03/17 11:41   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031701001268.html

マラソン、川内が自己最高で4位 ソウル国際

 
●自己記録を1秒更新する2時間8分14秒の4位でゴールする川内優輝=ソウル(共同)

 【ソウル共同】ソウル国際マラソンは17日、ソウルで行われ、男子の川内優輝(埼玉県庁)は自己記録を1秒更新する2時間8分14秒で4位に入った。

 2月の別府大分毎日マラソンを2時間8分15秒で制した公務員ランナー。
 この日は晴天の好条件で
 「(2時間)7分台を狙えるレースだった。非常にもったいない」
と悔しがった。


 面白い記事があった。

日刊ゲンダイ 2013年3月18日 掲載
http://gendai.net/articles/view/sports/141512

実業団選手がアタマを抱える公務員ランナー 川内優輝の「暴走」
ダレかアイツを止めてくれ!

■<ソウル国際マラソン>

 迷惑な選手だろう。
 公務員ランナーの川内優輝(26=埼玉県庁)は、17日のソウル国際マラソンに出場。
 自己ベストを1秒更新しての2時間8分14秒の4位に、
 「7分台を狙えるレースだった。非常にもったいない」
と悔しがった。

 そんな川内の言動に顔をしかめているのがライバルたちだ。

 通常、マラソン選手はレース間隔を3カ月以上はあけるものだが、この川内が前回走ったのは6週間前の別府大分毎日。
 1月には1泊4日の弾丸ツアーでエジプト国際を走り、帰国翌日に埼玉県駅伝に参加。
 エジプト出発5日前にはハーフマラソンで優勝。
 12月は福岡国際と防府の2レースに出ている。

 川内の常識破りの走りによって、実業団選手の甘さが露呈。
 しかも、
 「駅伝中心でマラソンがおまけの選手には負けたくない」
とケンカまで売られても勝てないのが現状なのだ。

■<「お金はもらえない」>

 そんな「怪物」は17日の一部スポーツ紙で、日本スポーツ振興センター(JSC)からの個人助成金(90万円)を返納していた事実が報じられた。
 さらに、強化費がもらえる指定選手に認定されても、断るとも述べている。

 この強化費はランクが2つに分かれており、新年度から実施される。
 最高の「ゴールド」認定なら年間1000万円が支給される。
 現在ゴールド認定されているのは、ロンドン五輪男子ハンマー投げ銅メダルの室伏広治1人。
 「シルバー」の選手は年500万円を手に出来る。

 すでに、2月の東京マラソンで2時間8分(4位)の前田和浩や名古屋ウィメンズで優勝した木崎良子、3位の野口みずきらはシルバー認定されている。

 ある陸上関係者が言う。
 「これまでは最高350万円だった強化費が1000万円に上がったのは大きい。
 500万円でも、最新の練習器具や体のケアにもふんだんにお金が使える。
 でも、川内のように『お金はいりません』といって、結果を出されたら、マラソン選手には強化費は必要ないということになってしまう。
 彼はいつもひと言多い。
 今は駅伝が主流で有望なマラソン選手が少ない。
 川内が目立つほど、ますますマラソンをやる人がいなくなる」

 マラソン界の嫌われ者だというのだが、
 悔しかったら実力で黙らせてみろ。


===================================================
 4kmジュニヤダッシュに田中のぞみの姿は今年はない
===================================================
なを、女子の部だが泉州マラソンの優勝者は自動的にGCマラソンの招待選手になる。
 ここ2年は田中千洋だった。
 彼女は娘の「田中のぞみ」を連れてきた。

 4kmジュニヤダッシュに挑戦して2連覇という偉業をなしとげたのだが。
 今年の泉州マラソンの優勝者はノーリツの猪野祐貴で、田中は2位であった。
 よって田中のぞみの参加は見込まれず三連覇は残念なことに見ることはなくなってしまった。
 とても楽しみにしていたのだが。
 なを男子はトーエネックの丸山祐樹である。

 また、もう一つの協賛マラソンである神戸マラソンは男子がTOYOTAの高橋健介、女子はノーリツの大内唯衣である。
 よって今年のゴールドコーストマラソンにはノーリツ勢が参戦することになるが、迎え撃つデフェンデイングチャンピオン吉田香織はどうだろうか?

 彼女はGCに来るのだろうか?




【 うすっぺらな遺伝子 


_

2013年1月18日金曜日

QBハウス:ゴールドコーストにも

 




 あの「QBハウス」がゴールドコーストにもオープンした。
 日本で一度いったことがある。
 三鷹の駅前にあった。
 10年ほど前のことではあるが。
 洗髪はしない。
 代わりにエアーバキュームで切り毛を吸い取ってしまう。
 頭を洗わないからカットだけ。
 不要な油やクリームもつけないし、複雑なセットもしない。
 ドライヤーでできる範囲のみ。
 いわば、主にカットだけ。
 水道設備が必要ないので、どこにでも出店できる。

 だが、である。
 ここオーストラリアの理容も水なしである。
 カットするだけで、頭は洗わない。
 よって帰ってくるとシャワーを浴びて身体についた毛を洗い落とすことになる。
 もし頭を洗って欲しかったら美容院にいくことになる。
 さらにいうと、水を使わないのでヒゲは剃ってくれない。
 ヒゲを剃らないということはカミソリを使わないので、誰でも自由に床屋になれる。
 開業に資格はいらない。
 つまり、理容師という免許がないのである。
 器用な人は何のキャリアもつまないで床屋を開業できる。
 通常は「TAFE」という職業訓練学校があってそこで短い期間であるが、ヘアースタイルの基本を学んでから床屋になるが。
 ということは、QBハウスの原点がここにあるということになるのだが。


 でもQBハウスの絶対的特徴は、あのエアーウオッシャー(バキューム)を組み込んだシステムユニットであろう。
 それがオーストラリアフェアーにも出店してきたのである。
 でも名前は「QBハウス」ではない。
 写真で見るとおり「JIT」である。
 これ「just in time」である。
 つまり、あのトヨタの「ジャストインタイム」、すなわち「看板システム」と同じスペル。
 店の名前全体は「JIT STYLE CUTS」である。

 この「QBハウス」を検索してみる。

QBハウスとは何か
 通常、一般のサロンで行うシャンプーやブロー・シェービング等、お客様ご自身で出来ることはサービスに含まず、お客様が出来ないこと『カット』のみに特化したサービスを提供するヘアカット専門店です。
 お客様のカットに要する時間は、約10分
 価格は、1,000円(税込)にて提供いたしております。


 JITは「10ドル」。
 為替の問題もあるが、ほぼ同値段。
 日本で「100円ショップ」のものは、こちらでは「2ドル80セント」になる。
 これは日本からの輸送賃が入るから致し方無い。

 床屋はだいたい20ドルから25ドル。
 今度いったときに入ってみようと思っている。


===========
 その後
===========
 行ってきた。
 正面のは他に横に2台あって計4台である。
 理容師二十代半ばの女性と青年だった。
 おそらく中国人。
 もちろん日本語は通じない。
 ということは経営者は中国人だということだろう。
 最近はやっているのがマッサージ。
 どこのショッピングセンターにもある。
 経営者はほとんどが中国人。
 このQBハウスもその系統かもしれない。
 あっという間にやってくれた。
 もちろんカットだけだが。
 これ結構流行るのではないだろうか。
 頭を洗わないという文化が染み付いている国であるから抵抗はないだろう。
 私は青年だったが、隣の女性の客は途中で終了とともに入れ替わったので二人。
 その二人とも、オーストラリア人のオッチャンであった。
 



【 うすっぺらな遺伝子 


_

2013年1月14日月曜日

『死ぬ気、まんまん』:在住シニア向けサークルの発足

_



 ポストに入っていたのが上のパンフレット。
 日本語版という親切さ。
 だが、どうしてここに日本人が住んでいるのかわかったのだろうか不思議。
 つまりですね、

 オマエはもうジジ-だから、老後のことを心配せよ

というお達し。
 「てやんで ほっとけ」
と言いたいところだが、
 「ウーンそうだ」
と素直に納得してしまう。

 スキャンが薄いので一体何が書いてあるのかわかりにくいので、書き写してみます。
 これがオーストラリアの介護情報のエッセンスだと思ってください。

 高齢者介護施設についての情報
  コミュニテイー・パートナー・プログラム
  The Community Partners Program(CPP)

高齢者介護施設
 人生のある時期になると、誰もが人の助けが必要となり、自宅で一人暮らしができなくなることもあります。
 病気になったり、身体が不自由になったり、近しい人に不幸があったり、緊急を要する状況になったり、あるいはあなたまたは介護人の方が助けなしでご自宅にいられなくなったとき、高齢者介護施設の利用が適切かもしれません。
 このパンフレットは地域社会でご利用できるオプションについての情報、そして高齢者介護施設をお選びになる際に何をなすべきかについての情報を提供します。
 高齢者介護施設は24時間体制の介護、日常生活で必要なことや身の回りのお世話などお手伝いします。
 完全入所のほかに、レスパイト・ケアとして知られる短期入所が利用できます。

 把握しておくべきこと:
お住まいの地域にはどのような高齢者介護施設サービスがあるか
●それらのサービスにはどのようにしてアクセスするか
●サービスに高齢者介護施設かかる費用
●どのようなサービスが提供されるのか
 介護を提供するためにはオーストラリア政府の認可を受けていなければなりませんので、この点にご確認下さい。
 
特定の文化および言語に対するニーズ
 高齢者介護施設は多様な文化および言語背景の方たちに介護を提供することができます。
 言語、文化または宗教上のニーズがありましたら(例えば、あなたの言語を話す人がいる施設、あるいは似たような宗教を信仰している人たちがいる施設にしたい)、入所を検討されている高齢者介護施設を訪問された際に、お尋ねください。
 高齢者介護施設によっては、似たような文化、言語および信仰の人たちが既にいる施設もあります。
 またゴールドコースト周辺には、多文化地域社会評議会ゴールドコーストが、高齢者介護サービスと緊密に連携をとり、適切なサービスおよび介護ができるように支援しています。
 同評議会では皆様のサービスニーズの確認のお手伝いができるかもしれません。
 同評議会の連絡先は、このパンフレットの末尾をご参照下さい。

高齢者介護施設が提供するサービス
 高齢者介護施設は幅広い種類の介護およびサポートを提供します:
●入浴、シャワー、着替え、移動などの日常生活の支援
●お薬を服用する際のお手伝い
●食事制限がある場合はそれも考慮に入れた食事やおやつ
●カーペット、カーテン、椅子、ベッド、シーツなど生活に必要な家具など、基本的な家具(あるいは、ご自分のものを持参されても結構です)
●洗濯と清掃、建物や敷地のメンテナンス
●社交行事

 さらに高度なレベルの介護が必要な方には追加サービス(排尿排便の補助、基本的な医療および薬剤、介護サービスや代替療法)も提供されます。

高齢者介護施設のタイプ
 高齢者介護施設にはレベル介護とレベル介護があります。
 低レベル介護施設(旧ホステル)は宿泊施設、着替えやシャワーなどの身の回りのお世話、社交行事、そして時として介護を提供します。
 高レベル介護施設(旧老人ホーム)は体が非常に弱くなった方、認知症の方、そして継続的な介護を必要とする方に介護を提供しています。

どんな人が介護してくれるのですか?
  高齢者介護施設サービスの入居者は、資格を持った介護士および正看護士などから、介護サービスを受けられますので、ご安心ください。
 住人は医師からのサービスも受けることができ、これは通常介護サービスが手配します。
 また、ご利用の施設にあなたの代わりに医師を呼んでもらう、また希望の医師を呼んでもらうこともできます。

介護施設への5つのステップ 
 介護施設に入居すべきかどうかを検討される際は、次の5つのステップに従ってください。
 1.入居資格の評価
 2.高齢者介護施設を探す
 3.費用を計算する
 4.申し込む
 5.入居と施設での生活への順応
 ご希望にそう高齢者介護施設サービス提供者を探し、関係サービス提供機関にも連絡する必要があります。
 特に、高齢者介護評価チームやセンターリンクに連絡して、入居資格を確認してください。

 以下の点を理解しておく必要があります:
○.高齢者介護施設とは何か
○.高齢者介護を受ける資格があるか
○.高齢者介護施設に新生する方法
○.どのような情報を提供する必要があるのか
○.高齢者介護施設への入居を決めてから入居の前後に何をする必要があり、どのような生活になるのか

 詳細については、以下までお問い合わせください:
 高齢者およびコミュニテイケア情報ライン
 (Aged & Community Care Information Line)

 連邦レスパイトおよびケアリンクセンター、サウスコースト
 (Commonwealth Respite & Carelink Centre South Coast)

 上記の電話サービスは、携帯電話からの場合を除き、無料でご利用いただけます。

高齢者介護施設への入居には料金がかかるのですか
 高齢者介護施設の料金は異なります。
 料金の種類としては、日ごとの介護費や、滞在費などがあります。
 あなたが支払う料金は、ご自身の収入と資産により定められ、ご利用になるサービス提供者や高齢者介護評価チーム(ACAT)およびセンターリンクが行う評価プロセスを経て決定されます。

料金を払うことができない場合
 介護料金を支払うことができない場合、オーストラリア政府が補助金を出し、介護を受けることができるようにします。
 政府から高齢者介護施設に補助金が支払われ、利用者の支払い能力にかかわらず、他の人と同じ水準の介護を受けることができます。

 詳細は、1800 500 853 の高齢者および地域社会ケア情報ラインに連絡し、補助金を受ける資格があるのかどうかを相談して、申請書類を受け取ってください。

詳細は:
■ 高齢者介護施設おypびサービスにアクセスするためには、以下までご連絡ください:
 多分家地域社会評議会ゴールドコースト
 (The Multicultural Communities Council Gold Coast Inc.)
 電話:
 ファックス:

■ 介護ニーズを評価してもらうのは、以下までご連絡ください。
 高齢者介護評価サービス
 (The Aged Care Assessment Service (Gold Coast))

 電話:
 ファックス:


■ ご自身の資産と収入がどのように高齢者介護に影響するのかについてのお問い合わせは、以下までご連絡ください。
 センターリンク(Centerlink)
 電話:

【ご自分の言語でお話できるよう、これらのサービスは通訳を手配することもできます】

☆オーストラリア健康老人問題省からの援助より提供


 以前は郊外の一軒家に住んでいたが、芝刈りのハードさにイヤケがさして、今のところに引っ越してきた。
 団地の中の4軒棟割り長屋の一角。
 団地といっても高層団地ではなく、日本風にいうと「**住宅」といったところで、簡単な板塀に囲まれた中に100戸あまりの木造家屋がある。
 一戸建てはなく、皆、2軒長屋か4軒長屋で、日本風でいうとテラスハウス、こちらではタウンハウスという作りになっている。
 各住戸は所有者がいて、その人が住んでいるところもあれば、貸し出ししているところもある。
 おそらく、その割合は半々くらいだろう。
 管理人がいるので、すべてはそこまかせ。
 我が家は4軒長屋の真ん中なので、両サイドは壁を隔てて隣家ということになるのだが。
 小さな庭もあリ(10坪ほど)、別に若干の芝刈り費用をとられるので、放っておいてもいい。

 ここに引っ越してくるとき、老後住宅を2軒みて回った。
 こういう所にはどちらか一方が55歳以上なら入居できる。
 メルボルンのような気候の激しいところから老後でやってくるリタイヤメント地としてはナンバーワンの場所。
 サーフィンの若者のメッカと並んで、リタイヤメントのシルバーコーストとして著名なところでもある。
 四季はあるが気候は温暖で、社会施設生活施設も充実していてすこぶる快適な土地なので、オーストラリア中から老人が集まって来る。
 大規模な住宅地が開発されるときは、だいたいリタイアメント・ビレッジの設置が義務付けられている。

 初めのはできたばかりで入居者募集中のもの。
 コンクリートの2階建てが中央の広場を取り囲むように配置されたビレッジ。
 ホールや食堂、ローンボールなどの老人施設が完備されていた。
 近くのメデイカルセンターと契約していますので安全です、とのこと。
 でもね、低層マンション全体がオジンとオバンで、ドアをあけると、オジンとオバンだけが行き交うコンクリート廊下となると、これストレスが溜まるよね。
 部屋は広いのだが、バスタブ(浴槽)がない、シャワーだけ。
 いわく、「溺れる方もいるので、つけてません」
 確かに乾燥気候なので、汗をかいてもすぐひくから、ジャボンはいらないのだが、それでも夏場、汗をかいたという記憶があるときは、ゆっくり浸って肌をごしごしと洗ってみたいよね。
 風呂あがりのビールなんてやっぱり最高だから。

 二番目のは住戸風の施設。
 広い団地敷地に一戸建てと棟割りニ軒長屋のスタイル。
 すべて老人向けに平屋建て。
 おそらく100戸を超える住戸がつくられるのではないだろうか。
 充分に広く、室内はすこぶる豪華に作られていた。
 小さいながらも庭もついていた。
 政府からの援助金も出ているとのこと。
 まだ建設中で、一部が完成していた。
 広いので係の人が電気カートでグルグルと案内してくれた。
 医者は常駐ですとのこと。
 連絡がに二、三度きたが、やめた。
 高い。
 普通の住宅を買うに匹敵する。
 これは小金持ち用の施設である。

 この2つに共通していることがある。
 どちらもショッピングセンターの隣だということである。
 気楽に歩いてショッピングセンターに出かけられるようになっている。
 自由に買い物をして食事が作れるようになっているというわけである。
 車社会なので、車の運転ができないと、マジに孤立する。
 そのために、ショッピングセンターの近くに作られているということだろう。
 ショッピングセンターにはカフェテラスなどあるので、いっときのくつろぎの空間も設えられている。
 
 てなわけで老人施設には入らず、普通のタウンハウスで生活している。
 当然、就労している大人も、子供もいる。
 黒人もいる。
 ウルサイけど、これのほうが活気がある。
 でも、やはりウルサイことは確か。
 となりは、マオリ族。
 昨年のクリスマスからニューイヤーすぎまで、NSWから大挙して一族もどきが押し寄せてきた。
 この狭い家にどうやって寝るのだろうと考えるほど、子供含めて10人ほどに膨れ上がった。
 週末の夜になると、ドンチャン騒ぎ。
 ズズズ~ンと低音の響き。
 マオリ太鼓のレコードだろうか。
 これがかかると、間仕切りの壁がブルブルと震える。
 あきらめるしかない。
 年に一度のことだから。 
 
 さてさて、一昨日図書館へいったら下の本があった。
 タイトルがいい。


●『死ぬ気まんまん』佐野洋子著 211年6月 光文社刊

 ただ「生きろ、生きろ」というのは似非ヒューマニズムで大嫌い。
 還暦を過ぎたら、
 「もう十分、人生を楽しませてもらいました」
とならないといけない。
 昨夏、原発の停止で電気事情が逼迫して、省エネになったという。
 夜、エアコンを付けない老人が熱中症で亡くなったという。
 「幸せなことだったな」
と感じた。
 昔は、そうやって一晩で自宅で死ねたものだ。
 ところが最近は人工環境になってしまったために、そう簡単には死ねなくなってしまった。
 やたらと生かされてしまうことになる。
 「長生きが人生の最大の幸福なんだよ」
と繰り返し繰り返し吹きこまれ、洗脳され、死ぬことを放棄してしまったのが現代老人だ
 無理に長生きを強いられ、死ぬときは病院のベットで管につながれて死ぬのである。
 それから、比べれば、一晩であっさり死ねればこれにこす幸せはない。
 痛みもなければ苦しみもない。
 それより、家族に迷惑をかけない。
 当人も周りも、すべてがハッピーである。
 やたらと人工環境の中で生きるのが人間というものでもあるまい。
 現代は老人にとって最悪の環境である。
 などと書いたら、きっと非難ゴーゴーだろうな、と思っていたら、結構それに似かよったことを考えている人もいるもんである。
 それがこの『死ぬ気まんまん』。
 著作権に触れない程度に、抜書きしてみよう。


 ガンが再発して骨に転移した時、お医者は、死ぬまでに治療費と終末介護代を含めて一千万円くらいだろうと言ってくれた。
 ほぼ70歳くらいで、私は金がかからなくなるはずである。
 私は抗癌剤を拒否した。
 あのまったく死んだと同じぐらい気分の悪い一年は、そのために一年延命しても、気分の悪い一年の方が苦しいのである。
 もったいない。
 そうでなくても老人は身障者につき進むことである。
 70歳前後はちょうどいい年齢である。
 まだ何とか自分で自分の始末はできる。
 私はとてもいい子で生きてきたにちがいない。
 神様も仏様もいるのである。
 そしてちゃんと私に目を留めてくれたのだ。
 
 私はだらしなく、やるべきことをずるずるのばし、整理整頓が下手で、考えると頭のなかの整理整頓が私の部屋のように散らかしっぱなしだということがわかった。
 父がよくどなっていた。
 「お前は、みそとくそとが一緒か !!」
 はい父ちゃん、私はみそとくそとが一緒です。
 それから父は夕飯の時、かならず訓示をたれた。
 「金と命は惜しむな」
 父は命も惜しまず早死にして、母ちゃんは大変だった。
 惜しむ金もないまま死んだ父はやっぱり、かわいそうである。

 親が早く死ぬのも悪いことばかりではない。
 のびのび自由になれるのである。
 父が長生きしたら、今の自分があるかどうかわからない。
 私は大いなるファザコンである。
 ファザコンは肥大するばかりである。
 だから私は命を惜しまない。
 金も惜しまない。

 根が貧乏性の私は物欲がないのである。
 食欲もないのである。
 性欲もないのである。
 もう物をふやしても困るのである。
 もう男もこりごりである。
 七十でこりごりと言うと笑われる。
 今からお前、男をつくれるのか?
 はい、つくれません。
 
 私はガンになっても驚かなかった。
 二人に一人はガンである。
 ガンだけ威張るな。
 もっと大変な病気はたくさんある。
 リューマチとか、進行性筋萎縮症とか、人工透析をずっとやらねばならぬ病気とか。
 ガンは治る場合も大変多い。
 治らなければ死ねるのである。
 皆に優しくされながら。

 私はウツ病と自律神経症失調症の方がずっと苦しかった。
 ウツ病は朝から死にたいが死んではいけない病気である。
 自殺は周りに迷惑をかける。
 私は息子がいなかったら、ウツ病で死んでいたと思う。
 親が自殺した子供にしたくなかった。
 あの時は子供に命を助けてもらった。
 私はガンの人には同情できないが、神経系統の病気の人には心優しくなる。

 私は闘病記が大嫌いだ。
 それからガンと壮絶な闘いをする人も大嫌いだ
 ガリガリに痩せて、現場で死ぬのなら本望という人も大嫌いである。

 小田実が、私と同じ病院で死ぬ直前までカメラを病室に入れて、おのれの信念を語っていた。
 その中の映像に何年か前のルポが入っていて、彼は西ベルリンのブランデンブルグ門の前に立っていた。
 壁が壊された直後、あるいはもっと後にかもしれない。
 「見てください。ここも、こう壁でふさいじゃったんですよ」
と門の真ん中で言っていた。
 それは嘘です。
 私は東西に分かれていた時、ベルリンにいました。
 壁なんかありませんでした。
 門から両方とも2メートルくらい前に綱を張っていただけでした。
 日曜日など時間を決めて、東西に分かれてしまった親戚なんかと大声を出して話をしていました。
 東の子供は赤い三角巾をして同じ言葉を話しているのが、私にはとても胸をギーギーこするみたいな感じがして、目ン玉の表面にうすく氷が張ってきて、人間の観念はおそろしいとおもいました。
 小田実の同じテレビを見ていた日本中の人が誤解すると困るから、私が訂正します。 

 あれから、私はいかなる思想も信じないことにした。
 目の前で見たもの、さわったものだけがたしかだとしか思えなくなった。
 テレビのニュースも用心している。
 報道というものは、なんによらず用心している。
 それは私が自分で決めたことかどうか、わからない。
 ファザコンの私は、父が
 「活字を信じるな、人間は活字になると人の話より信用するからだ」
と夕食の訓示に何百回も言っていたからかもしれない。

 死ぬのが全然こわくないのも、ファザコンなのかもしれない。
 父が同僚の見舞いに行った。
 ガンだったのだろう。
 帰ってきて、

 あれはみっともないな、オレの顔をみて、死にたくない死にたくないって泣いていた。
 あんな死に方はみっともないなあ

 と母に言っているのを聞いてしまった。
 死に方の美学というものがあったのだろうか。
 そのとおりに父はアウシュビッツの囚人のように骨ばかりになって、昏睡状態に陥るまで壁をつたってトイレに行っていた。
 そして、静かに、何も言わずに死んだ。



================
  その後
================
 『NICHIGO PRESS 2月号』に出ていたのが下の記事。



そう、そういうことである。
 シテイ・カウンシルの取り組みに合わせてジャパン・コミュニテイも活動を開始したということである。
 そのうち、ご厄介になるかも。
 いや、絶対に世話にはならない、まあそういう気張りが老いても元気(死ぬ気はまんまん、なのだが)を支えているのだろう。



【 うすっぺらな遺伝子 


_

2013年1月8日火曜日

日本のおいしい米:お料理レシピ=日本の国土は7割が森林です


 

 
 オーストラリアのジャポニカ米といったら「サンライズ」米。
 ウールワースとかコールスとかのスーパーマーケットにいくと必ず売っている。
 棚には寿司セットが並べてあり、テレビの料理番組では頻繁に寿司の作り方が放送されている。
 内容はほとんど海苔巻きで、「にぎり」はない。
 そりゃそうで、ご飯を細長くしてそれに魚でもなんでも載せれば「にぎり」になるとしたら、料理の仕方にはならない。
 そこで「にぎり」のときはノリを帯状に切って中央に巻いて見た目で「寿司の作り方」にしている。
 サンライズ米の高級なものは「こしひかり」で、袋には「SUSHI」と印刷してある。
 こちらの人はこれを買ってきて、スノコにのりを敷いて、なんでも入れて太巻き風にまいて寿司を作っているというわけである。

 寿司ブームではあるが、日本の寿司とは絶対的に違うところがある。
 それは「酢」を使わないことだ。
 炊いたご飯をそのまま寿司に使う。
 ある人曰く、
 「にぎり寿司ではなく、おにぎりスシだ!」
 日本ではスシは特別のものであって、日々の食前には上がらない。
 ところがここでは日常の食卓風になっている。
 それは酢を使わないことからきている。
 酢飯というのは毎日食えるものではない。
 酢の匂いが鼻につき、続けると顔をそむけるようになる。
 こちらでは酢を使わないから、ご飯として食べられるということになるわけである。
 
 酢は寿司に使う魚の臭みを消し、生魚の毒消しにもなる。
 ではこちらではどうして生魚の臭みを消しているのか?
という疑問が出てくる。 
 答えは簡単。
 どういうわけかこちらの魚は
 「臭わない」
のである。
 シーフードショップ(魚屋)へいっても、魚の匂いがしないのである。
 というより、あらゆるものに匂いがないのである。
 もちろんまったく臭わない、ということではなく、強い匂いがないということである。
 例えば、こちらは亜熱帯タイプの花が咲く。
 じつに美しい。
 なら匂いは、と思って花に鼻をあてて嗅いでもほとんど匂いがしない。
 よくガーデニングで植木を買いにいく。
 シーズンのいろいろな花が所狭しとならべられてはいるが、匂いはわずかである。
 こちらの花は、目で見るもので鼻では楽しめない。
 おそらくは気候、湿気のない乾燥気候が匂いを奪っているのではないかと思うのだが。
 花がそのようだから、魚にも臭みがない。
 よって、酢は不要になるというわけである。
 酢を使わないなら日々食べられるということになり、寿司はこちらの日常文化にもなっている
 日本の寿司はハレの文化であるが、こちらのほうがはるかに生活に浸透している。


● 韓国米

 日本食料品店が近いのでそこでお米を買う。
 安売りのときはサンライズ米もでるが、通常は輸入の関係なのだろういろいろな米が出てくる。
 アメリカのカルフォルニア米、中国・韓国のコシヒカリ、タイ米、ベトナム米と多彩である。
 最近、ミヤンマーへの日本の進出が具体化しているので、早晩「ビルマ米」も生産され、輸入されてくるだろうと思う。


今日、店頭で山積みされていたのは、「琵琶湖のお米」であった。
 いわく、近江米。
 上のパンフレットには5種類あるが、そのなかの「日本晴」が販売されていた。




 その前にあったのが「お米のレシピ」。
 といっても、ご飯の炊き方と寿司と雑炊の作り方しか載っていないのだが。
 英文対比ですので、コピーしておきましょう。





 ちなみに、日本の国土の7割は森林だそうです。
 昔、小学校の教科書には日本の国土の8割は人が住めません、残りの2割のところで日本民族は生活しています、と教わったことを覚えている。
 同じようにここオーストラリアの8割は人が住めません。
 似たり寄ったりかも。





【うすっぺらな遺伝子】




_

=






うすっぺらな遺伝子

_


★DNAと遺伝子





陶芸展へ行く:コヒーカップと般若心経、そしてネコちゃんカップ
ゴールドコースト・ライトレール:「The G」、「GTL」、「トラム」、やっぱり『市電』がいい
オーストラリアフェアーのダイソー休憩室
迫りくる危機:土砂廃棄による破壊が懸念されるグレートバリアリーフのサンゴ礁
OECDの幸福度番付 オーストラリア首位、日本20位:わかるような気がする

アトピーに効くとは書いていない『アピット ジェル』(3):驚くべき効能、試す価値はある
アトピーに効くとは書いていない『アピット・ジェル』(2):コワ~いクスリと道後の湯
アトピーに効くとは書いていない『アピット・ジェル』(1):花粉アレルギーのアトピー


ツチノコの子ども捕まえる:といってもアオジタトカゲだが
電力会社:「ノックお断り」の表示を無視して営業、罰金550万円
トヨタもGMと同様に豪州から撤退する日が迫っている:産業構造の変換ができるか? 
『マルチシェフ』:オーストラリア製「イージー・クック」
Japanese Dancers Charity Recital:華麗な舞のチャリテイーリサイタル開催


吉村昭著『虹の翼』:松山:フライブルグ
オーストラリア新政権、トニー・アボット:「マッド・モンク」の登場
各国のグルメを使った国旗を制作:オーストラリア企業
2013年: ゴールドコースト マルチカルチュラル フェステイバル

『パシフィック・リム』と中国メデイア:「ペガサス流星拳」「カイジュウ」騒動
「ラッキーカントリーの終焉」:フィナンシャルタイムズから、「運が尽きないことを祈る」
『ウルヴァリン』
桂ざこば 豪州落語会 :「通夜の落語」、ひどい芸だった

オーストラリア特産品「ベジマイト」:すさまじく「まじいー!」
中国人観光客集めの策:故宮の完全コピー建築物を建設予定
ロイター:移民で人口拡大、豪経済にもたらす「成長の果実」
あいかわらずのペリカンと初撮り「TZ35」

小平霊園のムクドリ:<<日本の話>>
3月11日「東日本大津波」:あれから2年
After Hours Doctor:時間外診療所&DAY/NIGHT SURGERY:昼夜診療所
コモントゲハシムシクイ:小紋刺端ムシクイ ?

「オスプレイ:ミサゴ(通称:魚鷹)」観察場所:ゴールドコースト・ブリッジ
タスマニアタイガーの絶滅:原因は人間
サイクロンの贈り物:海岸が泡だらけ、オーストラリア「波の花」拡大中

ペリカンと泳ぐ:実に優雅な夏休み
川内優輝 パスポート忘れて招待機に乗れず「やばいです…」:それでも優勝
QBハウス:ゴールドコーストにも
『死ぬ気、まんまん』
日本のおいしい米:お料理レシピ=日本の国土は7割が森林です




【まぐろの目玉】



_